「さとちゃん」の子育て・仕事・フィットネス

子育ての合間に仕事をこなす「さとちゃん」のブログ

子どもとのオセロでのハンデの付け方

こんばんは、さとちゃんです。

 

今日はテーマはオセロです。

 

◆まとめ

子どもとオセロをするときに、強さに差があって、ゲームが面白くない場合は、最初から隅に石を置くといいよという話です。

 

◆前提

子どもがどこかでオセロのルールを覚えてきて以来、時々家でオセロをしています。

でも、さとちゃんと子どもたちとでは、強さに差があるという問題があります。

 それほど強いとは思っていませんが、最初からたくさんの石をひっくり返す子どもには負けるません。

 

ですので、子どもたちは、最初はご機嫌に始めます。しかし、隅が取られて、敗戦が濃厚になると、あきらめてしまって、ゲームが続かなくなっていました。

 

ゲームを最後まで成立させるために、わざと変なところに置いたりもしたのですが、それはそれで、さとちゃんにとって、面白くなくて嫌だったのです。

 

◆解決策

何かいい方法がないかと考えていたところ、囲碁のハンデみたいに、最初から石を置くこと思い付いたのです。

そこで、最初から四隅に石を置いてゲームをスタートさせました。

下の画像のような感じです。

f:id:satoshinho:20180509222035p:plain

 

実際にやってみたら、さとちゃんにとっては、非常に面白い。

すでに、隅に石があるので、石の色が確定しない状態が、ゲーム終盤まで続くのです。

しっかり考え打たないと、負けてしまうかもという危機感を持ちながらゲームができます。

子どもにとっても、なかなか勝ち負けが確定しないので、喜んでやってくれていると思います。

 

◆余談

あとで、ネットで調べてみたら、オセロのハンデの付け方は以下の二つが提案されていました。

1、石を置く

2、結果の差(+20とか)を決めておく

 

子どもに「+20」とか言ってもわかってくれないので、石を置くことがお勧めです。

 

以上、子どもとオセロをするときのハンデについてでした。